忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国紙では案外見かけませんが、地方紙では100回を超える超長期連載もけっこうあります(中には1000回を超えるようなものも)。
そういう連載はすでに新聞の顔でもあるでしょう。あるいは新聞の特徴がわかるかもしれません。
そんなリストを。
  • 連番のついているもののみを対象とします。
    • 章立てになっていておそらく総数だと百回を超えていそうな場合でも通番が記載されていない場合確認しにくいので対象外とします(なんらかの手段で確認できたら対象内とします)。
  • 連載小説は対象外とします。
  • 最初に記載したのちは常に最新に更新していくのは少々荷が重いので、十回単位くらいで更新していくことにします。その代り調査日付を明記しておきます。
  • 著者名は最初に調べたときに掲載されていた方を。その後複数とわかれば「複数」と変更します。
回数(調査日付) 連載名 著者 新聞 備考
1277回(2008.02.16) 私の部屋 複数 奈良新聞 裁縫、クラフトなどさまざまな趣味的工芸作品づくりの参考に
1257回(2008.02.19) 学校新聞 ちょっと拝見 記者 福島民友 備考
1161回(2008.02.13) いかがですか あなたの健康 原健二(奈良県医師会) 奈良新聞 備考
1117回(2008.02.07) ふるさと風土記 記者 北日本新聞 県内各地を紹介
815回(2008.02.10) 現代食事考 土屋明美(千葉県栄養士会理事) 千葉日報 「食育」が大きな話題になるはるか前から食事に着目していたということですね
814回(2008.02.09) みどりのミニ百科 複数 奈良新聞 農業、農産物の百科
804回(2008.02.02) 子どもの周辺 森薫・著(屋久島おおぞら高校副校長、学校心理士) 佐賀新聞(共同通信かも)  
790回(2008.02.12) うちなー健康歳時記 県医師会・編 琉球新報・夕刊(火曜) 備考
567回(2008.02.07) 忘れられぬ あの日 私の被爆ノート 毎回変更 長崎新聞 被爆者たちが体験を語る
453回(2008.02.17) 地名伝説 記者 山形新聞(日曜) 県内各地の地名の成り立ち、歴史などを毎回一面費やして紹介
452回(2008.01.12) あんな商品 こんなサービス 記者 東奥日報 備考
359回(2008.02.06) 私の中のシルクカントリー 記者 上毛新聞 かつて養蚕が盛んだっただけに絹関係のキャンペーンは充実
354回(2008.02.03) 沖縄 ゲッチョセンセの おもしろ博物学 盛口満 沖縄タイムス(日曜) 別刷りの第二部「わらびー」中の一コーナー
340回(2008.02.17) 理科の散歩道 神崎浩幸(兵庫県立伊川谷北高校) 神戸新聞 身近な科学をわかりやすく解説
338回(2008.02.04) 話題人 記者 下野新聞 県内のさまざまに注目されている人の紹介
291回(2008.03.18) 探訪 ザ・カンパニー 記者 山陽新聞 岡山県の企業を紹介。
274回(2008.02.05) 元気がいちばん 記者 上毛新聞 健康に生きる秘訣を人々が語る
250回(2008.03.03) 家族で楽しむ 自然観察 谷幸三(大阪産業大学講師) 奈良新聞 身近な自然を図入りでかなり詳しく解説
241回(2008.02.19) 土佐 地名往来 記者 高知新聞・夕刊 備考
229回(2008.01.22) 中学自習室 秋田さきがけ 中学生のためのテスト問題
226回(2008.02.18) 文化財今昔 記者 山陽新聞・夕刊 近隣の文化財を紹介
226回(2008.01.27) 暮らしの統計数字 鳥取県企画部統計課 日本海新聞 鳥取県内の様々な統計を解説
223回(2008.01.27) みちのく わはは草子 高橋はじめ(秋田むがしこ塾世話人) 河北新報 東北の昔話を
221回(2008.02.20) ふるさと昔語り 記者 京都新聞・朝刊 地元の説話を収集。土地柄多そうですものね
219回(2008.02.07) くまもと地名あらかると 久野啓介(熊本地名研究会員) 熊本日日新聞 備考
201回(2008.02.19) 絵本のまど 複数名 奈良新聞 読み聞かせなどをしておられる方々が質の高い絵本を紹介。
200回(2008.02.18) つながる つなげる 記者 埼玉新聞 市民活動・NPOのコーナーとして、さまざまな団体を取材
197回(2008.02.19) いつか来た道 日本人再発見 真藤英喜(白鳳女子短期大学准教授) 奈良新聞 備考
184回(2008.02.05) 心と体にやさしい 漢方の知恵 井上正文(中国医療研究協会、薬剤師) 上毛新聞 漢方薬の効果的な使い方をやさしく解説
166回(2008.02.08) 茨城の工場 生産最前線 記者 茨城新聞 県内の様々な工場を紹介
16?回(2008.02.17) 唄を語る 隠地義雄(奈良新聞紙上カラオケ解説員) 奈良新聞 さまざまな曲の歌い方指南
158回(2008.01.30) 元気のひみつ 記者 東奥日報・朝刊 県内のお年寄りの元気の秘訣を聞く
158回(2008.02.15) 大腸の話~外科からみた消化器疾患~ 複数? 山形新聞・朝刊 備考
155回(2008.01.11) ナーンダ?この顔 難波由城雄・談(自然写真家) 山陽新聞 接写による昆虫など自然の写真
148回(2008.02.17) 学校支援ボランティア 地域の絆 記者 上毛新聞  
141回(2008.02.19) 環境を考える 複数? 岩手日報 備考
137回(2008.01.12) 新 しなの人~首都圏から~ 記者 信濃毎日新聞 首都圏で活躍する長野県出身の人々
136回(2008.02.07) 元気集まれ!小学生スポーツチーム紹介 記者 東奥日報・朝刊(連日) 備考
132回(2008.01.11) 薬草を食べる 村上光太郎(崇城大学薬学部教授) 徳島新聞(月一回) 月一回で132回!もう十年以上続いているということですね
132回(2008.01.14) 九重昆虫記 宮田彬(九重自然史研究所長) 大分合同新聞・夕刊(月曜) 備考
131回(2008.01.14) うみたまご 水族館千夜一夜 複数 大分合同新聞・夕刊(隔月曜) 備考
127回(2008.01.14) ここ見て!とうけい 中国四国農政局鳥取農政事務所 日本海新聞 備考
124回(2008.02.08) くらしの法律Q&A 奈良地方法務局 奈良新聞 備考
112回(2008.02.13) 絆をもとめて 村上良雄(財団法人たんぽぽの家常務理事) 奈良新聞 備考
111回(2008.02.17) 美術屋の道具箱 長内努(彫刻家・舞台美術家) 岩手日報 備考
110回(2008.02.13) おばあちゃんにキス 岡田夏憂(介護福祉士) 奈良新聞 秀逸な題名ですね。思わず読んでしまいます。内容も砕けた調子で、かつ感動的。現在ある新聞連載の中でもかなり好きです
107回(2008.01.25) 10代の天気図 西田篤(広島市こども療育センター「愛育園」園長) 中国新聞 備考
107回(2008.01.27) おかやまのメルヘン 調査回は在本桂子(いちばんぼし)同人 山陽新聞 昔話か創作かよくわかりません
105回(2008.01.30) 家族通信 酒井京子(やまがた育児サークルランド) 山形新聞・朝刊 備考
105回(2008.02.07) 私のビジョン21 記者 沖縄タイムス 県内で活躍する人々
104回(2008.01.27) 青谷の骨の物語 弥生時代からのメッセージ(第4日曜) 鳥取大学医学部機能形態統御学講座 形態解析学分野 日本海新聞 青谷上寺地遺跡の解析。このテーマで月一で100回超!
101回(2008.02.18) 川の字日記 パパ編 記者 山形新聞 副題は「本紙記者夫婦の子育てコラム」
  • 【237回】「何でも質問隊」…南日本新聞(2008.02.13)◆身近な「なぜ?」を子どもが質問。それに答える。
  • 【122回】「ほんとかいね そうなんや」…北陸中日新聞(2008.03.22日)
  • 【100回】「子どもたちの伝言~いま学校で~」…毎日新聞・高知版(2008.03.22)

 



終了した100回を超えた連載

 

  • 【103回】「原山先生に挑戦 クイズみやこの歴史」原山充志(京都市考古資料館)…京都新聞(2008.03.27終了)
PR
※ 新聞協会のサイトを参照しました


代表語以外に毎年かなりの数の標語が発表されます。

新聞週間代表標語一覧

第59回(2006年度)
あの記事がわたしを変えた未来を決めた

第58回(2005年度)
「なぜ」「どうして」もっと知りたい新聞で

第57回(2004年度)
一面から 読むようになった 十五の夏

第56回(2003年度)
広げれば 時代にアクセス 暮らしにプラス

第55回(2002年度)
知りたい 本当のこと だから新聞

第54回(2001年度)
改革の時代を見つめるたしかな目

第53回(2000年度)
激動のネット社会に確かな活字

第52回(1999年度)
新世紀かわる社会に変わらぬ使命

第51回(1998年度)
混迷の世に新聞があり明日がある

第50回(1997年度)
新聞が高める社会の透明度

第49回(1996年度)
情報を選ぶ時代の確かな新聞

第48回(1995年度)
新聞は歴史の検証未来の指標

第47回(1994年度)
今日を読む世界が動く自分が変わる

第46回(1993年度)
ふるさとを世界の視野で再発見

第45回(1992年度)
新聞が守る地球 人 未来

第44回(1991年度)
住む町も世界も見える今日の記事

第43回(1990年度)
変革の明日へ確かな今日の記事

第42回(1989年度)
明日を生む記事の確かさ温かさ

第41回(1988年度)
新聞はひるまずおごらずかたよらず

第40回(1987年度)
新聞がある信頼がある自由がある

第39回(1986年度)
報道に強さ確かさあたたかさ

第38回(1985年度)
新聞で確かな情報豊かな選択

第37回(1984年度)
新聞は情報社会の正しい目

第36回(1983年度)
書く勇気伝える真実待つ読者

第35回(1982年度)
新聞が大きく育てる小さな主張

第34回(1981年度)
知る権利守る新聞支える読者

第33回(1980年度)
新聞はきょうの目あすの目未来の目

第32回(1979年度)
新聞と読者でひらく八〇年代

第31回(1978年度)
新聞で世界と語る考える

第30回(1977年度)
よい新聞育てる読者のきびしい目

第29回(1976年度)
新聞で育つ世論が政治を正す

第28回(1975年度)
新聞は記事に責任主張に誇り

第27回(1974年度)
新聞が守るなんでも言える国

第26回(1973年度)
新聞は地球を守るみんなの目

第25回(1972年度)
真実を伝える勇気が生む信頼

第24回(1971年度)
新聞は世界の対話を生む広場

第23回(1970年度)
新聞はきれいな地球の見張り役

第22回(1969年度)
新聞は宇宙も世界も見える窓

第21回(1968年度)
新聞が守る秩序のある社会

第20回(1967年度)
新聞が育てる未来の人と国

第19回(1966年度)
新聞で見る知る正しく批判する

第18回(1965年度)
新聞の勇気が守る世界の平和

第17回(1964年度)
新聞で育つ若い芽正しい目

第16回(1963年度)
新聞は「小さな善意」の大きな味方

第15回(1962年度)
新聞が日ごとにひらく新時代

第14回(1961年度)
新聞は動く世界の正しい目

第13回(1960年度)
新聞はゆれる社会のゆるがぬ指標

第12回(1959年度)
真実の記事に世論がこだまする

第11回(1958年度)
新聞が果たす世界の話し合い

第10回(1957年度)
報道には大胆
人権には小心

第9回(1956年度)
新聞にきょうも生きてる民の声

第8回(1955年度)
新聞は世界平和の原子力

第7回(1954年度)
新聞は正しい政治の見張り役

第6回(1953年度)
報道の自由が守る・知る権利

第5回(1952年度)
揺らぐ世界に揺るがぬ報道

第4回(1951年度)
新聞が結ぶ人の和世界の和

第3回(1950年度)
新聞は民主社会の安全保障

第2回(1949年度)
自由な新聞と独裁者は共存しない

第1回(1948年度)
あなたは自由を守れ新聞はあなたを守る
※ 新聞で読んでいて知ったことを集めていってみようと思います。
  • 01.29
    • 藤田嗣治(ふじた・つぐはる)
      • 画家。スイス・チューリヒにて1968年死去。81歳。画集持ってます。数年前にも「猫の本」という画集を購入しました。
  • 02.18
    • アラン・ロブグリエ
      • フランスの作家。ヌーボー・ロマン。2008年フランス西部のカンで死去。85歳。
      • いくらか読んでいるので、それなりに感慨があります。中村眞一郎さん訳の「消しゴム」など。
  • 01.21 コンコルド1976年に運航開始。2003年10月に停止するまで続く。
  • 01.28 スペースシャトル「チャレンジャー」空中爆発。1986年。
  • 02.10 ロイ・シャイダーさん死去。2008年。75歳。米国俳優。「ジョーズ」の主人公など。「オーツ・ザット・ジャズ」は素晴らしかったと思います。
  • 02.23 風呂敷の日(つつみ=223ということで)
  • 03.第2木曜 世界腎臓デー
  • 03.18 ディーゼルエンジンを発明したルドルフ・ディーゼルが1858年に生まれた。
  • 03.19 アーサー・C・クラーク死去。2008年。90歳。SF作家。「2001年宇宙の旅」など。好きな作家でした。
あくまでも個人的にデカい記事ということで。
日付は記事掲載日。
思い出したりしてポツポツ入力します。
  • 2008.01.31(朝)中国製ギョーザで食中毒
  • アーサー・C・クラーク死去。2008年。90歳。SF作家。「2001年宇宙の旅」など。好きな作家でした。
他のサイトへのリンクというだけではなく 新聞そのものへの玄関となっていければいいなぁ そんな意味で
ブログ内検索
ミニブログ
皆さんのご意見
[03/10 mixmemory]
忍者ブログ [PR]