忍者ブログ
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

河北新報2007年1月1日付 1面「河北新報の題号と社是」という文より

明治維新いらい東北地方は「白河以北一山百文」と軽視されていた。河北新報は「東北振興」と「不羈独立」を社是として明治三十年(一八九七年)一月十七日に創刊された。
PR
琉球新報に関する豆知識を少しずつここに書き足していこうと思います。
他の新聞についても少しずつ。
データ類はWikipediaを参照しました。

■サイト
http://ryukyushimpo.jp/

■所在地
・沖縄県那覇市天久905

■創立
・明治26年(1893年)9月15日
   ・沖縄では最も古い新聞だそうです。
・昭和15年(1940年)12月20日 沖縄朝日新聞、沖縄日報と統合、「沖縄新報」となる。
・昭和20年(1945年)7月26日 「ウルマ新報」(のちに「うるま新報」)。
・昭和26年(1951年)9月10日 「琉球新報」に改名。現在に至る。

■金口木舌
・朝刊一面下にあるコラム。
・読みは「きんこうぼくぜつ」、もしくは「きんこうもくぜつ」でも可のようです。琉球新報社内ではどう読んでいるのか不明。かつてこのコラムを書いておられたという方のサイト「花鳥風月&金口木舌」では「もくぜつ」の方を先に表記しているようなので、そちらを使っているのかとは思いますが。
・意味的には「木鐸」と同意で、出版などを通じて社会を指導する人のことを言うそうです。

地域 新聞 セット 社説 社休 コラム 朝発行数
北海道 北海道新聞 me     卓上四季 (121万)
  北海タイムス 朝単       (18万)
  室蘭民報 me ×   忙中閑 (6万)
  十勝毎日新聞 ナシ ×   編集余録 (8万)
  朝日・札幌 me     -- (17万)
  毎日・札幌 me     -- (7万)
青森 東奥日報 me     天地人 (26万)
岩手 岩手日報 me 論説   風土計 (22万)
秋田 秋田魁新報 me   月休 北斗星 (26万)
山形 山形新聞 me (共) 日休 談話室 (22万)
宮城 河北新報 me     河北春秋 (50万)
福島 福島民報 m 論説 日休 あぶくま抄 (30万)
  福島民友 me   月休 編集日記 (20万)
群馬 上毛新聞 朝単 論説(共)   三山春秋(さんざんしゅんじゅう) (29万)
栃木 下野新聞 朝単 論説(共) 日休 雷鳴抄 (29万)
埼玉 埼玉新聞 朝単 ×   さきたま抄 (16万)
茨城 茨城新聞 朝単 論説(共)   いばらき春秋 (12万)
千葉 千葉日報 朝単   月以外 忙人寸語 (19万)
東京 東京新聞 me     筆洗 (69万)
  朝日・東京 me     天声人語 (842万)
  毎日・東京 me     余録 (396万)
  読売・東京 me     編集手帳 (1018万)
  産経・東京 me 主張   産経抄 (194万)
  日経・東京 me     春秋 (298万)
神奈川 神奈川新聞 朝単     照明灯 (24万)
新潟 新潟日報 me     日報抄 (49万)
長野 信濃毎日新聞 me     斜面 (45万)
  伊那毎日新聞 セット 社説 社休 コラム 朝発行数
山梨 山梨日日新聞 朝単 論説(共) 土日月 風林火山 (20万)
静岡 静岡新聞 me (共)   大自在 (72万)
岐阜 岐阜新聞 me (共)   編集余記 (16万)
愛知 朝日・名古屋 me     -- (30万)
  毎日・名古屋 me     -- (10万)
  読売・名古屋 朝単     -- (12万)
  中日新聞 me     中日春秋 (250万)
石川 北陸中日新聞 me     -- (12万)
  北國新聞 me     時鐘 (35万)
富山 富山新聞 朝単     -- 北國と+
  北日本新聞 me (共)   天地人 (22万)
福井 福井新聞 朝単 論説   越山若水 (19万)
三重 中日・三重 me     -- (30万)
  伊勢新聞 朝単 論壇 月以外 大観小観 (10万)
滋賀 京都・滋賀 m     -- 京都と+
京都 京都新聞 me     凡語 (50万)
奈良 奈良新聞 朝単 ×   國原譜(くにはらふ) (12万)
大阪 朝日・大阪 me     -- (78万)
  毎日・大阪 me     -- (57万)
  読売・大阪 me     -- (96万)
  産経・大阪 me     -- (69万)
  日経・大阪 me     -- (27万)
兵庫 神戸新聞 me     正平調 (52万)
和歌山 読売・和歌山 me     -- (12万)
  紀伊民報 夕単 水以外 水鉄砲 (4万)
岡山 山陽新聞 me     滴一滴 (44万)
広島 中国新聞 me     天風録 (73万)
  毎日・広島 朝単     -- (5万)
  読売・広島 朝単     -- (16万)
山口 山口新聞 朝単 視点論点 日月休 四季風 (8万)
鳥取 日本海新聞 朝単 (共)   海潮音 (16万)
島根 山陰中央新報 朝単 論説(共)   明窓 (17万)
香川 四国新聞 朝単 ×   一日一言 (21万)
愛媛 愛媛新聞 m     地軸 (32万)
徳島 徳島新聞 me     鳴潮 (24万)
高知 高知新聞 me     小社会 (23万)
  毎日・高知 朝単     -- (0.8万)
福岡 西日本新聞 me     春秋 (85万)
  朝日・福岡 me     -- (35万)
  毎日・福岡 me     -- (31万)
佐賀 佐賀新聞 朝単 論説 月休 有明抄 (14万)
長崎 長崎新聞 朝単 論説(共)   水や空 (19万)
熊本 熊本日日新聞 me     新生面 (39万)
大分 大分合同新聞 me 論説(共)   東西南北 (24万)
宮崎 宮崎日日新聞 朝単 (共) 月休 くろしお (32万)
鹿児島 南日本新聞 me   月休 南風録 (40万)
  鹿児島新報 朝単       (4万)
沖縄 沖縄タイムス me     大弦小弦 (19万)
  琉球新報 me     金口木舌 (19万)
== 日経産業新聞 朝単 ×   × (23万)
  日刊工業新聞 朝単   火休? 産業春秋 (54万)
  ビジネスアイ 朝単 ×   × (41万)
  日経流通MJ 朝単 ×   × (31万)
  日本農業新聞 朝単 論説   四季 (43万)
  公明新聞 朝単 主張 日休 北斗七星  
  しんぶん赤旗 朝単 主張   潮流  
  赤旗・日曜版 朝単 ×   ×  
  自由民主 朝単 主張   せいりょう  
  社会新報 朝単 主張   偏西風  
  全日教連教育 朝単 ×      
  新聞全教 朝単 ×      
  朝日全 m     --  
  朝日全・多摩 m     --  
  新聞協会報 朝単 ×      

  • 部数の( )内は1998年版「全国新聞ガイド」より
  • 社説の(共)は共同の可能性のある社説
  • 全国紙東京版は東京版ではなく各紙の国内総数



リンクが外れているのがあったら教えてください。けっこうよく変更があるので。
※ とりあえず、ランダムに情報を集めていきます。
  • http://www.jomo-news.co.jp/
  • 群馬県の県紙
  • 一面コラム「三山春秋」の題名の謂れは、上毛三山と呼ばれる「赤城山」「榛名山」「妙義山」の三つの山のことだそうです。コミックス「頭文字D」の舞台ですね。走り屋の聖地のようです。
  • 尾瀬をかかえており、環境に関する意識も強いようです。
  • かつて養蚕が盛んだったので、その歴史を描く記事には力が入っています。
  • 群馬といえば「カラッ風」と「カカァ天下」ですが、ことにそんな話題が多いわけではないようです。地元の人にとっては当然だから?もちろん、言葉はよく出てきているのでしょうけど?

群馬県について

  • 温泉の人気投票「にっぽんの温泉百選」(観光経済新聞社)で草津温泉が一位(2007年)。
  • 「車上狙い 警報マップ」(上毛新聞2008.02.16)車上狙い被害の半数が無施錠だったそうです。こちらの方では無施錠はちょっと考えられません。これまで安全で安心な土地柄だったのでしょうね。
※ とりあえずランダムに情報を集めていきます。
  • http://www.nara-np.co.jp/
  • 遺跡等の発掘情報は非常に多い。
  • 長期の連載が多い。
    • こういう紙面の作り方は、個人的には好きです。
  • 印刷の品質はあまり良くないのだろうと思います。でも、そのおかげで写真にいい感じのボケ味が出ていてけっこう味があって好きです。
  • 総じて奈良新聞は好きな新聞かもしれません。
※ とりあえず、ランダムに情報を集めていきます。
  • http://www.kyoto-np.co.jp/
  • 同じ古都でも奈良とまた異なり、華やかな感じの記事が並びます。
  • 発掘もありますが、それよりもお寺など現存する文化財の記事が多いような気がします。
琉球新報に関する豆知識を少しずつここに書き足していこうと思います。
他の新聞についても少しずつ。
データ類はWikipediaを参照しました。

■サイト
http://ryukyushimpo.jp/

■所在地
・沖縄県那覇市天久905

■創立
・明治26年(1893年)9月15日
   ・沖縄では最も古い新聞だそうです。
・昭和15年(1940年)12月20日 沖縄朝日新聞、沖縄日報と統合、「沖縄新報」となる。
・昭和20年(1945年)7月26日 「ウルマ新報」(のちに「うるま新報」)。
・昭和26年(1951年)9月10日 「琉球新報」に改名。現在に至る。

■金口木舌
・朝刊一面下にあるコラム。
・読みは「きんこうぼくぜつ」、もしくは「きんこうもくぜつ」でも可のようです。琉球新報社内ではどう読んでいるのか不明。かつてこのコラムを書いておられたという方のサイト「花鳥風月&金口木舌」では「もくぜつ」の方を先に表記しているようなので、そちらを使っているのかとは思いますが。
・意味的には「木鐸」と同意で、出版などを通じて社会を指導する人のことを言うそうです。
※ とりあえずランダムに情報を集めていきます。

佐賀県について

  • 法律で定められている障害者雇用率を達成した企業の割合が64.7%で二年連続日本一となったそうです。(朝日新聞・佐賀版2007.12.14朝刊)
※ とりあえず、ランダムに情報を集めていきます。

愛媛県について

  • 個人的に本籍地です。あまり行ったことはないのですけど(墓参りていど)。
  • 県民(だけ?)の常識があるそうです。ラーメン店にはおでんがあるのです。おでんを食べたいときにはラーメン屋に行くそうです。他の地域に「おでん専門店」なんてものがあることを知ると驚くとか。
※ とりあえず、ランダムに情報を集めていきます。

島根県について

  • 島根県といえば、出雲大社と宍道湖とラフカディオ・ハーンと松江城ですね。
    • 宍道湖では石川淳の名文がありますね(諸国畸人伝)。
    • 松江城は昔からの天守閣がそのまま残っている全国でも十とちょっとしかない城のひとつです。
  • 青色防犯灯設置基数全国一位だとか。まだお目にかかったことがありません。ホントに防犯に役立つのでしょうか?なんでも心が落ち着く色だからということなのですが、そうなのかなぁと疑問…。
他のサイトへのリンクというだけではなく 新聞そのものへの玄関となっていければいいなぁ そんな意味で
ブログ内検索
ミニブログ
皆さんのご意見
[03/10 mixmemory]
忍者ブログ [PR]